About J-CCRC
J-CCRCとは、臨床研究中核病院連絡会議の英語名Japan Consortium of Clinical Research Core Hospitalを意味しています。
臨床研究中核病院とは、日本発の革新的医薬品、医療機器等及び医療技術の開発等に必要となる質の高い臨床研究や治験を推進するため、国際水準の臨床研究や医師主導治験の中心的な役割を担う病院で、その承認制度は、医療法に基づく臨床研究中核病院制度として平成27年4月1日から開始されました。
その後、日本における国際共同臨床研究・治験の実施を推進するため、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が実施する国際共同臨床研究推進事業において、臨床研究中核病院の中から大阪大学医学部附属病院と国立がん研究センター中央病院が推進拠点となり、国際共同臨床研究・治験の実施・支援体制の整備を進めています。
その中で、臨床研究中核病院間の連携を強化し、効率的な研究開発を推進させることを目的として、臨床研究中核病院連絡会議が設置されました。
臨床研究中核病院として承認された国内の14の医療機関により構成されています。(2021年7月1日時点)
Mission
Academic seeds in Japan save the world
J-CCRCではこれまで、国際共同臨床研究を通じて、国内における医薬品、医療機器、再生医療製品等のアカデミアプロジェクトの海外展開を推進して参りました。アカデミアによる国際共同臨床研究のさらなる推進のため、〝Academic seeds in Japan save the world〞というミッションのもと、次の3点を目標に活動を進めて参ります。
- 海外の研究者に情報発信を積極的に行う
- 登録されたプロジェクトを公開することにより、海外との共同研究を加速させる
- 海外の研究者からの共同研究の依頼に対応できる体制を構築する
Goal
国際共同臨床研究の推進・支援を通じて、
アカデミアシーズの早期実用化を達成させる。
J-CCRC Member
名称 | 所在地 |
---|---|
北海道大学病院 | 北海道札幌市北区北14条西5丁目 |
東北大学病院 | 宮城県仙台市青葉区星陵町1-1 |
国立がん研究センター東病院 | 千葉県柏市柏の葉6-5-1 |
千葉大学医学部附属病院 | 千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1 |
東京大学医学部附属病院 | 東京都文京区本郷7-3-1 |
慶應義塾大学病院 | 東京都新宿区信濃町35番地 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 東京都文京区本郷三丁目1番3号 |
国立がん研究センター中央病院 | 東京都中央区築地5-1-1 |
名古屋大学医学部附属病院 | 愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65番地 |
京都大学医学部附属病院 | 京都府京都市左京区聖護院川原町54 |
大阪大学医学部附属病院 | 大阪府吹田市山田丘2番15号 | 神戸大学医学部附属病院 | 兵庫県神戸市中央区楠町7丁目5-2 |
岡山大学病院 | 岡山県岡山市北区鹿田町2丁目5番1号 |
九州大学病院 | 福岡県福岡市東区馬出三丁目1番1号 |
CONTACT
J-CCRCは、国際共同臨床研究・治験の企画・立案から、国際展開を見据えた規制対応や交渉までの対応またはその支援を行っています。J-CCRCが推進する国際共同臨床研究・治験に関するご質問・ご相談は、コンタクトフォームよりお問い合わせください。