Projects
- 研究課題名
- MRIを使用した脳脊髄液の可視化研究
- 主医療機関名
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 研究代表者
- William W. Liou
- 研究代表者 email
- william.liou@wmich.edu
- 研究概要
- 外的な力価によって変化する脳脊髄液(CSF)の生体乱流について、CSFの流動力学と生理現象をin silicoの解析を進め、外傷性脳損傷(TBI)が引き起こされる原因について検証する。
-
- 疾患領域
- その他
- 開発品目
- 医療機器(MRI撮像法)
- 薬事承認
- ---
- 主要試験実施国
- 海外主導、主要実施国:(アメリカ)
- 参加国数、参加施設数
- 参加国数:2、参加施設数:4
- 参加国
- 日本、アメリカ
- 試験デザイン
- 観察研究
- 開発相(フェーズ)
- 第1相
- 予定症例数
- 300
-
- UMIN, JAPIC,
ClinicalTrials.gov、他 - 登録有
- 知財
- 無
- 非臨床試験
- ---
- 連携企業
- 無
- 企業導出
- 予定無し
- 研究資金(国内)
- 無
- 研究資金(海外)
- 全ての国で有り
- 契約
- 全ての国で済み
- 試験物の調達
- 全ての国で済み
-
- 運営委員会
- 有
- 開発ロードマップ
- 確定済
- 試験段階
- 患者登録中
- プロトコル
- 一試験として単一プロトコルを使用
- IRB申請
- 一部の国で済み
- データ管理
- それぞれの国でデータ管理
- モニタリング
- 施設モニタリング
- 規制当局相談
- 一部の国で済み
- 現在の課題
(支援希望等) - 書類手続き